Staubが良い働きしてくれて、日本の米、ほーんと美味しい

・・・んだけど、炊いて半分位をタッパーに入れて保存、残りを冷凍ってしてたんだけど・・・やっぱ冷蔵庫で保存すると美味しさ半減かな~、全部冷凍にしたほうがいいかな~なんて思ってふと・・・あ!!おひつ?!
早速検索してみたら、いーろいろあるけど、たち吉さんのこれが気になってしまった
![]() |

4,5万だすと良い木のおひつが買えるけど、そこまでは求めてなくて・・・とりあえずタッパーより良い保存方法とそのままチンできる手軽さも欲しくて。大きさは実際に見に行ったら小さい方だと丼を少し大きくした位だったので、大きい方をご購入


で、大きい方で正解でした。
我が家一回に3合たいて食べきれない分をおひつにいれたら丁度良い大きさ

あら熱とれたら冷蔵庫で保存。
翌日ちんしてみたら、うん、うん、悪くないねえ~。
問題はこのスペースを毎度冷蔵庫で確保しなきゃいけないって事だが・・・・。
タッパーよりは場所とるけど。。。まあ、、、なんとかなる。。でしょう。

Chez Tomo
クリスマスの繁忙期を過ぎたとこで予約がとれましたん

娘っこは旦那様にお願いして、きゃあ~!!夜の銀座久しぶり!!
テンションあがりまくり!
高いとこから夜景見れるのも久しぶり!!
そしてお食事もどれも美味しかった~!!

季節の有機野菜28種類はぜーんぶ違う味付けを一口ずつ

ぜーたくだわああ。
嬉しい事にスパークリングとワインの飲み放題もあって。
心ゆくまで美味しいお料理とお酒を堪能させて頂きました

はーー、次回夜でれるのはいつになることやらだけど。。
たまにはいいね!こういうの!うん!うん!
ジャカルタからの引っ越し、予想はしてたけど、やっぱり大変ね

ってか、我が家、日本に家があるから多少余裕かな~なんて甘くみてたけど、なんだかんだばたばたでした。
何がなんだか??な感じでクリスマス、年末年始を過ごし、やっと日本での生活が馴染み始めた今日この頃です。
っていっても、娘との生活パターンも全然違えば気候も違うのでまだスムーズにいってるな~って実感があるような?ないような??
とりあえず、アップしてない事が幾つかあるので・・・・。
ジャカルタから、余裕あるはず、と勘違いして予約した習い事の一つ、
紀子先生の12月のテーブルレッスンに参加してきました。
本帰国して1週間もたってない日に予約いれるっていうね・・・。
でも、その場に着いたら無理してでも来て良かった!!!
クリスマスってなんですか??な生活を送ってたので、このひととき、贅沢な時間を過ごさせて貰いました。
お料理もさすが!!!のボリュームと内容。
残念ながら実現出来ておりませんが。。いつもながら勉強になります!!
ジャカルタから1日違いで帰国したGoっちゃんとも一緒に参加。
とりあえず帰国を祝って二人で乾杯


落ち着いたらまた、行こうね、Goっちゃん。