
とはいえ三十路を過ぎた頭には単語が全く入ってこず、我ながら呆れる瞬間ばかり

でも、何よりも嬉しかったのは訪イ1ヶ月の方が同じクラスに二人もいて年齢も近い

ああーー、やっと旦那以外と日本語で語り合える!!
ってな事で、授業が終わってから早速ランチへ
@シャングリラホテルのイタリアンレストラン「ロッソ」

ブッフェになっていて、パスタはその場でオーダーして好きなソースでお料理してくれました。
ブッフェは美味しかったけどパスタはイマイチだったかも・・・。
でもここのレストランは一度来てみたかったので、ラッキ!
気づけば誰もいなくなっていたので私たちもいそいそとお会計をして店を後にしました。
そして、昨日はお風呂が壊れてしまったので、修理を依頼。
何とバスタブごと取り替える工事で1日がかりに

これがその工事中の風景

うっそおおってなーーアナログな工事で鉄の金槌でトンカンやりながらバスタブの周りのセメント壊してました!
でもお陰でバスタブ自体は新しくなったから良かったのかな。。
そして本日は移民局なるところへ行き、ビザの発行等の手続きをしてきました。
つっても写真撮られて、手の指紋10本全部とられて、サインしておしまい。30分位なもんでした。
で、帰りに夕飯の買い物がてら、グランドインドネシアへ♪
丁度ランチタイムになったので、クリスタルジェイドパレスという有名な中華のカジュアル店へ一人いそいそと入り、
ショウロンポウとタンタンメンをオーダー


ショウロンポウはイスラムの国なので豚肉が使えず、鶏肉なので、ジューシーさには欠けますが十分美味しい♪
が、しかし!!期待した担々麺はイマイチ・・・・・。スープが気持ち悪い位、油でギトっとしてて、濃い味大好きな私ですら3口しかすすれない・・・・。しかも辛みだけがたって、コクがない味・・・。
日本人の私としてはもう少しチーマージャンを効かせて頂きたかった

まあ、何事も経験、経験!
と気を取り直してお口直しにお気に入りのアイスショップへ

ヨーグルトアイスです

まだ日本への出店はないみたいです。ローファット、ローカロリーでこちらでも人気らしく大体大きなショッピングモールでは発見する事が可能。
この一番小さいサイズで日本円にして250円位だったかな。
そんなこんなな日々を送っとります。
あーー明日は早速語学学校でテストだ・・・・。でも全然単語覚えてない


昼から大好きなシャンパン片手にご機嫌です♪

まずは先付け
大根餅ならぬ、レンコン餅でこってり感がたまらん(*^_^*)

お庭で焼いてくれる油揚げです、たっぷりのネギを添えて

可愛いお造り

煮物がなんだったかすっかり忘れておりました。。

そして秋を感じさせる八寸


名物うかいの豆腐です!

秋鮭の炊き込みご飯

デザートはお芋きんとんでした♪

窓からはほんのり色づいた紅葉もちらほらと

家も近くだったので当たり前のように近くにいる存在でしたが、気軽に会えなくなったのをこちらに来て、改めて実感している今日この頃。
しばらくゆっくりランチも出来なくなるので貴重な秋の午後でした。
何とか生きております。
到着してからは、日々の必需品となる雑貨、携帯の購入、スポーツクラブへの入会を旦那様がお休みの週末を使ってこなしました。
今日まではひたすら片付けの日々。初ブログにもようやく手をつけ始めました。不慣れなので、あまりうまくいきませんが・・・・。
取りあえず「壮行会」と称してひたすら食べ歩いた日本での日々をアップしていきまーす

まずは26年の付き合いに突入する幼なじみからの送別会♪
@恵比寿「春秋」
しばらく美味しい和食にありつけなくなるので私のリクエストでこのお店になりました。
まずは前菜


本日のお造り

そしてブログ初心者の私は昼からのシャンパンにすっかり酔いしれこの後の写真は撮り忘れてしまいました。。
いきなりですが、デザート

友人からの心遣いで素敵なデザートプレートになってます。
なぜかハッピーバースデーですが、気にしない、気にしない

